">
8月3日(金)から5日(日)にかけて
富山国際会議場で開催された
「第7回日本モビリティ・マネジメント会議」に
参加しました。
毎年開催されている
「日本モビリティ・マネジメント会議(JCOMM)」は、
全国のモビリティマネジメントに関する取り組みの
発表、パネル展示など、数多くの事例とそれを成し
遂げた方々が一堂に会するコンベンションです。
今年の開催地がたまたま富山であり、富山事務局
となっている株式会社新日本コンサルタントの
市森社長のご厚意でスタッフとして準備や裏方を
含めて参加させていただいたおかげで、
いろんな方とつながることができました。
準備段階からご一緒させていただいた
京都大学大学院の神田佑亮先生(右)、
山口大学大学院の鈴木春菜先生(左)は、
都市計画や社会工学の観点から
モビリティマネジメントに関わる、
国づくりに情熱のある若いおふたりです。
お会いできたことを心より嬉しく思います。
かねてからお会いしたいと思っていた、
モビリティマネジメント分野の第一人者、
京都大学大学院の藤井聡教授とは、
当日の準備が始まる前からお会い
することができました。
4日の夜に開催された懇親会では
高原兄さん登場!
なんと京大藤井先生とセッションで
大盛り上がりでした!
これから公共交通の分野で社会貢献を
したいと考えている私にとって、
極めて収獲の多い3日間でした。