">
その時々の緊急対応に追われて、
先延ばしにしてきた仕事が、年末も
押し迫り、いよいよ言い訳のできない
状況になってきました。焦ります。
ある本に、「焦り」の感情について
次のように書かれていました。
『焦る人は、先送りしているようで
ありながら、期限が迫るにつれて、
その仕事に対するエネルギーを
高めている』と。
理想の状態は、すぐやること、
期限より早くに仕上げることです。
これに異論のある人はいないと
思います。
それでも仕事を先送りしてしまうのは、
自己管理に問題があるわけですが、
『期限が迫るにつれてエネルギーを
高めている』というのは、逆の発想で
いい捉え方だなと思います。
もちろん、基本は「すぐやる」こと、
期限より早く仕上げることを目指しますが、
期限が迫っても手をつけられていない
仕事に対しては、「焦り」ではなく、
「情熱を溜めている」と思うことにしました。
それでも先送りのツケは、いつか
払わなければなりません・・・
今は時間に追われてみっともない
ビジネスライフを送っていますが、
いつでも時間に余裕があるような、
格好いいビジネスマンを目指して、
精進したいと思います。