">
「自分にしかできないことをやる」
仕事力を磨いていく上で、
とても重要なことだと思います。
以前、会社勤めをしていた時に、
「そんな仕事は誰でもできる」
「どうせ誰がやっても結果は同じだ」
と言われて、非常に悔しい思いをしました。
人の意欲を失わせる悪意に満ちた言葉です。
その頃の私は、
それ相応の悪意ある態度で応酬していましたので、
人間関係は憎悪の応酬戦で、会社は耐える場所でした。
それが後に、独立のきっかけにもなりましたが。
しかし今、振り返ってみると、
言われて悔しい思いをした言葉や、腹が立つ言葉、
思い出しても怒りが込み上げてくるような言葉が、
「どうせ誰がやっても同じ」と言われない仕事を目指す
原動力にもなっています。
それには、自分らしい仕事や環境を選択することや、
自分の専門分野を磨いて、成果を上げることなど、
いくつかの条件をクリアしなければなりません。
自分らしい仕事や環境を選ぶヒントは、
自分の大好きなコトやモノの周辺にあると思います。
私は昔からトラックやバスが好きでしたが、
ドライバーやセールスマンではなく、
今は経営コンサルタントという立場で、
複数の運送会社に関わっています。
いずれは「物流」や「交通」など、より広い視野で、
この分野に関わっていきたいと考えています。
「どうせ誰でもできる」と二度と言われないような、
仕事の選び方や、専門性の磨き方を目指しています。