">
中小企業の経営支援に携わる仕事は、
本当に刺激的で、大変だけど魅力的です。
それは、人が変わる瞬間を傍で応援する
仕事だからです。
私が関わる中小企業は、ほとんどが車両30台
に満たない小規模な運送会社です。
社長一家が経営に携わる、いわゆる同族企業
が中心です。
たいてい社長もドライバーを経験しています。
経営危機は、経営者家族の危機でもあり、
難局を乗り切るためには、社長自身が変化
しなければ超えられない局面であることが
ほとんどです。経営に対してだけでなく、
親子関係に対して、というケースもあります。
私が支援するのは、主に財務会計面での
シミュレーションや将来計画ですが、その
実現のためには、仕組みを変えるだけでなく
経営者自身が変わることが必要です。
経営者が変わらないと、会社も変わらない
からです。
逆に言えば、そうした規模の会社は、経営者
自身の変革が、企業の変革に直接結びつく
ということではないでしょうか。
もともと「変わりたい」と思っている経営者も
たくさんいらっしゃるので、やりがいがあります。
こうした仕事に携わる以上、私自身が自分を
変えることに意欲的でなければなりません。
臆せず、自己変革していける人でありたいと
思います。