">
不安と向き合うことがあります。
常に前向きな姿勢でありたいと思いますが、
いろいろなことが裏目に出て、自信を失くす
ときがあります。
先週の日曜日、佐藤政樹さんの講演を聴き、
いくつか印象に残ったお話しがあったのですが、
その中で「型」の大切さの話がありました。
「プロの型」を体得した人は、調子のいい時も、
不調の時でも、成果にブレがないという話です。
不調の時、自信を失くした時にも、仕事の成果
は落とすわけにはいきません。
それには、「型」の体得が絶対に欠かせないと
改めて実感しています。
基本に忠実に、繰り返し実践することでしか、
「型」は体得できません。ふだんから大切に
している仕事の基本をもう一度見直し、忠実
に実践していきたいと思います。
そしてもうひとつ、「型」について佐藤政樹さん
がお話ししていたことは、「調子のいい時こそ、
忠実に型通りにやる」ということです。
調子のいい時に、勢いづいて型から外れると、
失敗の原因になるということです。
不調で自信を持てない不安な時期のあとは、
大抵、調子が良くてうまくいく時期が来るので、
その時に、この言葉を思い出せるようにしたい
と思います。