">
毎朝文章を書くことを課していますが、
表現することの楽しさ、苦しさを存分に
味わっています。
知識や技能の効果的なインプットのため
には、アウトプットの量を増やすことが
早道だと言いますが、その通りだと感じ
ます。毎日アウトプットを意識している
と、見過ごしてしまいそうなことも、
インプットとして意識できるようになり
ます。この効果は大きいです。
自分を知ることが加速します。
ただ、インプットを意識しても、それを
文章にするとなると、もう一段ハードル
があります。表現のハードルは結構高い
と感じています。
繰り返し、量をこなすことで、ハードル
を低く感じられるようになれたら本望です。
本当の自分を見つけたいとか、
自分の役割を見つけたいと言う人には、
毎日文章を書くことを勧めたいです。
「毎日」というところがポイントで、
「たまに」ではあまり効果がないかも
知れません。たまにだったら、簡単に
書けてしまうからです。
自分が普段何を感じていて、どんな考え
を持っているのか、どんな感想を抱いて
いるのかを、明確に認識できるように
なるには、書くことが苦しくなるくらいの
頻度で、自分を表現してみるのがよい
と思います。