">
必要に迫られてではありますが、日常的に
「考える」ようになると、物事の因果関係
を知りたくなります。
「今この状態なのは、どうしてだろう?」
と。
その原因がわかれば、状態を変えるのは
そんなに難しくありません。
たいてい、原因は複雑に絡み合っていて、
「原因がよくわからない」「たくさんある」
という状態です。それだと解決しません。
本質的な原因を突き止めていって、
そこを変えることで現状を少しずつ変えていく、
そんな力を身につけたいと思っています。
これまで私のしてきた仕事は、対処療法的な
アプローチです。いま、借入金が返せないから
どうしようとか、支払いの原資を確保するために
どうしようということで、返済のリスケジュール
でその場を乗り切る手法は、よく知っています。
でもそれは、根本的な解決ではありません。
感謝はされますが、また同じ状態になる可能性
が、高いかも知れません。
根本的な解決のためには、原因から現状を
変えていく必要があります。
それができるようになったら、突き抜けられる
感じがします。
著書や講演で有名な人は、他の人の課題解決を、
根本的な部分からできる人だと思います。
そんな力を身につけられるよう、目指していき
たいと思っています。