">
おはようございます!
「意見を出し合う場をつくる」というニーズが
意外と高いということを最近感じています。
意見を言っても攻撃される心配のない、安全な
空気感を創りつつ、全員の意見を引き出して、
調整を図りながらまとめていく。
単純なようで気配りの欠かせない作業です。
何よりも話し合いの「流れ」を創るためには、
想像力をフル稼働させて事前シミュレーション
を行うことは言うまでもありません。
場数を踏まないとできないかも知れません。
停滞したり沈黙したりする会議はもちろん、
対立したり攻撃し合って決裂するような会議
もいくつも経験してきました。
そうした中から、意見を出すことだけでなく、
意見の暴走を止めたり、ひとりだけが延々と
しゃべり続けることを抑止したりするスキル
を身につけてきました。
このスキルは、今後もブラッシュアップして
企業支援に役立てたいと思っています。
企業が組織を創っていく過程では、方向性を
社員と共有し、意見調整を図っていくという
プロセスが必要になってきます。
その会社らしいミーティングの進め方を工夫し、
最終的には、その会社のスタッフが進行役を
務められるように支援していきます。
昨日はそんなことを考えながら、合計10時間
運転してきました。考えが進んだ1日でした。
紅葉のせせらぎ街道は最高でした。
それでは、今日もよい1日を!