">
おはようございます!
6月3週目のスタートです。
今週も全速力で走り抜けます!
起業以来、土日も関係なく仕事をして
いましたが、最近は自分や家族の
ために休日の時間を使えるように
なりました。
リフレッシュできるようになると、
月曜日からのスタートダッシュが
今まで以上に加速したと感じます。
仕事詰めにしたら生産性が上がらない
ってことがわかっていても、
仕事があるとつい詰めてしまいます。
よくないですね…。
***
とは言え、ある時期休みなく一生懸命
やることは大事なことだと思います。
仕事のシャワーを浴びるように大量に
件数をこなす時期にこそ、見えてくる
ものがあるからです。
質のいい仕事を目指すのはそのあと
です。
まずは「短時間に大量にできる」と
いうことが先です。
何事もある程度の経験数がないと、
質を高めることができないからです。
大量にやる → 質を高める
この順番は変わりません。
かつて20歳代に、毎日終電まで残業し、
月に何日かは朝まで会社で仕事をして
翌日そのまま終電まで仕事をしていた
時期がありました。
昼間は誰よりも件数を回り、夜中に
大量の見積書を作り、提案書を作る。
そんなような時期を、転職、独立で
何度か繰り返しています。
これからも、何か新しいことをはじめる時
には、休みなく長時間労働で大量に件数
をこなすことを、自分に課すでしょう。
リフレッシュが生産性を上げると
わかっていても、
長時間労働に耐え得る体力や精神力は
常に養っておきたいと思います。
それでは、今日もよい1日を!