">
おはようございます。
仕事には「勝負時」があります。
その勝負、すべてに勝つことはありません。
「負けたら終わり」のトーナメント戦なら
すべてに勝たなければなりませんが、
負ける試合があっても、トータルで生き残る
ことができたら「勝ち」です。
野球やサッカーのリーグだって、全試合勝つ
ことは難しいし、全試合勝たなくても優勝は
狙えます。全勝はできないのが大前提です。
仕事は長期のリーグ戦です。
一発勝負ではありません。
「ここ一番」の試合に勝つことは大事ですが、
無理をしない試合があってもいいのです。
できる社長はその辺の采配がうまい!
社員が常に無理をしている会社は、業績が
上がっているようでも、長期的にはどこかで
ひずみが出ます。
マジメな社員が多い会社ほど、社長がブレーキ
を踏んであげないと、社員は無理し続けます。
ちなみに、社長は社員に無理を言ったりしなくても、
社員は会社から無理させられていると思っています。
その結果、目の前の試合には勝てても、長期では
ほころびが出て、「ここ一番」に勝負をかけられない
ということだって出てきます。
大きな受注がある時に、社員が辞めて仕事ができず
失注するなどです。
長期戦には長期戦の戦い方があります。
長期戦の戦い方をしていますか?
それでは、今日もよい1日を!