">
おはようございます!
目標を決めるということは、何に時間を
投資するかを決めるということです。
「達成したいこと=時間を費やすこと」
目標が達成できない原因のひとつに、他の
ことに時間を取られて、目標とすることに
充分に時間をかけることができなかった、
というのがあります。
時間には、行動する時間のほかに、考える
時間も含まれます。
考える時間が不足していると、行動する時間
の密度が薄くなります。
効果のない行動に時間を費やしてしまうかも
知れません。
ということは、何について「考える時間」を
最も取るかを決めることが、目標を決める、
ということです。
目標を決めたら、そのことについて、いつも
考えるように、壁に貼ったり手帳に書いたり
して目に触れるようにします。
考える時間を増やすことが、行動につながり、
その行動が積み重なって、目標に向かっていく
推進力が生まれます。
最近は、2017年をどんな年にしたいのかを
考えています。そろそろ考える時期ですよ!
それでは、今日もよい1日を!