">
おはようございます。
「あれもこれもうまくやりたい」
を捨てることができないと、成果の出る行動
はできません。
「こっちの評価も落としたくないし、
あっちでの評判もいい状態で保ちたい、
でも自分は、本当はこっちに行きたい…」
なんて考えていると、
「一番大切な目的は何か?」
を見失ってしまいます。
会社で例えると、上司の評価も気になるし、
部下からも尊敬されていたい、他の課には
迷惑をかけたくない…。
で、その目的は?
という感じです。
会社なら、目的は業績を上げることです。
正解は、上司や部下の評価、他の課との関係
ではなく、会社の業績を上げる行動や思考を
見失わないようにすることです。
上司や部下の評価や他課との関係は大事ですが、
誤解を恐れずに言えば、業績を上げるために大事
なのであって、それが大目的ではありません。
「会社は仲良しクラブじゃない」
の意味はそういうことです。
大目的の達成のために、結果的に評価や関係性が
改善されていくというのと、評価や関係性を目的に
行動するのは全く違います。
「一番大切な目的は何か?」
を見失わないように過ごしたいと思います。
それでは、今日もよい1日を!