">
おはようございます。
会社を成長させようと思ったら、社長や
社員の「あたりまえ」の基準値を上げる
ことは避けて通れません。
成長企業は「あたりまえ」の基準が高い
企業だと言えます。
たとえば、目標は達成してあたりまえ。
イキイキ仕事をするのがあたりまえ。
数字から逃げないのはあたりまえ。
大きな声で挨拶するのがあたりまえ。
そんな数々の「あたりまえ」の状態は、
意識してひとつずつ創っているという
ことです。自然になったわけではあり
ません。
どんな「あたりまえ」を創ると会社は
より成長するのか?を考えて実現する
のが管理職の役割です。管理職は、
「会社の基準がこうだから」とか、
「もともと職場の基準が低いから」
という言い訳をしてはなりません。
それを変えるのが管理職です。
あなたの職場に足りない「あたりまえ」
基準はどんなことですか?
それでは、今日もよい1日を!