">
おはようございます。
スタッフを育てられない人に、まず覚えて
もらいたいのは、物事を教える手順です。
そもそも教える手順が分かっていないから、
育成や指導に苦手意識を持ってしまう人が
多いのではないでしょうか。
まずは仕事を覚えてもらわないと、指導や
育成どころではないからです。
多くの仕事は、
①仕事の完成形を見せる
②そこに至るプロセスを見せる
③やってみさせる(手や口を出さずに)
④望む完成形にならなかったら、どこが
悪かったかを考えさせて再挑戦させる
というプロセスで教えることができます。
これは、モノ作りだけでなく営業やサービス
の仕事も同じです。
私が営業職をやった時、上司からは最初に
受注した案件の納入現場に立ち会わされ、
そのあと、そこに至るプロセスの説明を
受けました。どんな仕事も完成形を見せる
のがスタートです。
スタッフの育成は、自分の仕事を効果的に
人に伝える手順を考えるところからです。
教える手順をロクに考えもせず、仕事を
覚えられないのをスタッフのせいにしては
いけません。
育成とは、基本的な仕事の手順を覚えさせた
あと、本人のクセや傾向などを把握しながら、
より高い成果を、短時間であげられるように
助力することです。
まずは「教える手順」を考えてみてください。
仕事を覚えさせ、できるようになってからが、
本当の育成です。
それでは、今日もよい1日を!