">
おはようございます。
今朝は倉敷に向かっています。
電車の中で読む本は、歴史小説です。
今日はパソコンを開かず読書にあてたい
と思います。
戦国時代、戦闘で最も大きな犠牲が出る
のは、敗走して退却する時だそうです。
敵に背中を見せて退却するわけですから、
敵の一方的な攻撃になります。
犠牲を最小限に留めるなど、退却をうまく
できる武将は、優れた武将だそうです。
敵に背中を見せるのは、前向きなことでは
ありません。兵士が「恐れ」や「不安」を
抱き始めたら、組織的な行動はできません。
組織的な行動を崩さずに退却するには、
兵士に「恐れ」や「不安」を抱かせずに
後退する戦術、度胸、人心掌握が必要
です。
ビジネスでも、撤退する時のタイミング、
思い切りのよさ、社員の心理的なケアは、
事業開始の時以上に神経を使います。
ある事業の撤退戦略を経営者と一緒に考え、
協力することになりました。
資金面や事業面での整理を進めることは
もちろん、社員の心理的なケアには最も
気を配りたいところです。
倉敷までの片道約6時間、戦国史から吸収
する時間に充てたいと思います。
それでは、今日もよい1日を!