">
おはようございます。
時間感覚を磨くとは、行動力を高めること
です。
作業にかかる時間は短縮にも限界があります。
すぐやって集中して仕上げる力が、スピード
です。作業に取り組むときに想定するのは、
その作業の結果となる「成果」です。
成果にフォーカスしていないと、単に作業が
早い人になってしまいます。
作業と、その作業によって期待する「成果」
を上げるところまでが仕事です。
その成果にたどり着くまでの時間が、相手の
期待値と比べて早いのか遅いのか、それを察知
できる能力が時間感覚です。
時間感覚がズレていると、その相手との仕事
は長続きしません。
できる人は時間感覚がとにかく早い!
そんな人を相手に、時間感覚=行動力に磨き
をかけていきたいと思います。
それでは、今日もよい1日を!