">
おはようございます。
知識の向上は、意欲の向上を補います。
顧問先企業の勉強会に参加しました。
金属を扱う企業だったので、鉄や鉄鋼についての
基礎知識を、金属材料を扱う卸売店のスタッフの
方から教えていただきました。
私自身も非常に興味関心のある内容だったので、
とても楽しめたセミナーでした。
材料店のスタッフの方が、金属を扱う仕事に誇り
を持っている点も、好感が持ててよかったです。
ところで、金属の精錬技術や業界を知ったからと
言って、仕事の技術が上がるわけではありません。
どちらかというと、仕事の技能向上とは関係のない
ことのように思われます。
では知識は単に知識でしかなく、技能の向上とは
関係ないのか?というと、そうではありません。
自分の属する業界がどうなっているのか?
自分たちが扱っているモノは、社会の中でどんな
位置づけなのか?
そうしたことを知ることで、自分の仕事が社会の
中でどんな役割を果しているのかをより広い視点
で捉えることができます。自分の仕事が、社会に
どう貢献しているかがわかるということです。
貢献を感じることは、意欲の向上に寄与します。
意欲の向上は、技能の向上にもつながります。
知識の向上が、意欲や技能の底上げに役立つと
いうことです。
知識の向上を計画的に進めていくことが、企業
の発展にもつながることを感じた勉強会でした。
それでは、今日もよい1日を!