">
おはようございます。
経営者は、後に引けない覚悟で会社の
舵取りにあたらなければなりません。
経営者の逃げ腰は、スタッフに伝わる
からです。
逃げ腰で経営にあたれば、それなりの
結果しか出ないばかりか、スタッフの
士気は落ち込む一方です。
経営者が後に引けない覚悟で臨めば、
それを助けたいと思うスタッフも出て
くるはずです。
覚悟を決める山場は、事業投資です。
私の仕事は、事業投資の資金調達支援
からスタートすることが多いので、
経営者が覚悟を決める瞬間に立ち会う
ことがよくあります。
大きな投資をするために金融機関から
お金を借りるとき、どのくらいの覚悟
で臨んでいるかは、経営者が使う言葉
でわかります。
まだ覚悟が決まっていないようなら、
大きな投資をするべきではありません。
資金を回収できなくて、借入金を返せ
なくなった企業の末路は悲惨です。
中途半端な覚悟での投資なら、絶対に
辞めた方がいいので、経営者のやる気
に水を注いでも止めます。
「社長、覚悟が決まってからにして
ください!」とお伝えします。
覚悟は行動に顕れます。
リサーチ不足で事業をはじめるなどは、
覚悟が決まっていない証拠です。
本気なら競合他社の特徴や価格は全部
頭に入っているはずです。どんな障害
があるか、自社に足りないものは何か
がわかっているはずです。
そういう想定がなされていることが、
覚悟が決まっているということです。
そんな覚悟を促すのもまた私の仕事の
一部だと思って取り組んでいます。
それでは、今日もよい1日を!