">
おはようございます。
コンサルタントは実態のわかりにくい
ビジネスなので、財務が扱えることは
大きな強みになります。
具体的に言うと、企業の資金計画ができて
金融機関との交渉ができる、とか、業績を
向上させるポイントが財務上のデータから
わかる、ということです。
日々の資金繰りと言った会計の話ではなく、
設備投資などのファイナンスを含む長期の
資金計画ができると、企業の未来がリアル
に描けます。
資金計画と同時に組織図と業務フローの
現状と将来像がつくれると、経営ビジョン
が相当明確になります。
経営計画ができたら、あとは実務的にヒト、
モノ、カネ、情報を揃えつつ、業績向上を
阻むブレーキを外していく作業です。
業績向上を支援できるコンサルタントは
数多くいますが、資金計画を含む将来像を
経営者と一緒に描き、融資を引き出すとか、
設備投資の計画に携わる段階から関わると
なると、財務の知識は不可欠です。
今期は、財務の面でもひと回り大きな仕事に
取り組む予定です。
コンサルタントとして財務面での知識や経験
も着実にレベルアップを図っていきたいと
思います。
それでは、今日もよい1日を!