">
おはようございます。
「長期的な繁栄」と「短期的な繁栄」
どちらも大事ですが、どちらかと言うと
長期的繁栄を目指したいですね。
日本は世界でも稀に見るくらい100年以上
続く企業が多いそうです。
おそらく、東洋思想や和の精神が経営にも
色濃く出ている結果、短期的な繁栄を良し
としない企業文化がはぐくまれているのだ
と思います。
近江商人の理念に「三方よし」というのが
あります。「売り手良し」「買い手良し」
「世間良し」というように、世の中をよく
することが謳われています。
また、営利至上主義を諫める考え方や、
人知れず善い行いをすること、見返りを
期待せず人に尽くすことが商人の道と
されてきました。
そうした理念に裏打ちされた企業が長く
繁栄しているということだと思います。
短期的な利益も大事ですが、長期的に繁栄
することを志す企業の支援をしたいと思い
ます。そうしたことを志す経営者に認めて
いただけるような人柄でありたい思います。
また、そうした働きをしたいと考えます。
商売って深いですね。
それでは、今日もよい1日を!