">
おはようございます。
昨日は1日がかりで経営計画の数値を詰める
作業のために、お客様の会社で議論を重ねて
いました。本領発揮です。
今まで経営計画の数字を詰める作業は何度も
経験してきました。プロジェクターで計画案
を投影し、どこの数字を変えるとどんな影響
があるのかを確認しながら、数字を確定して
いく地道な作業です。
経営計画の予算には部署の利害が絡みます。
削れない固定費を削る決断を促すのは、共感
と論理性を持った説明、議論に負けない頭の
切り替え、粘る精神力が必要です。
一方で意欲を削ぐような結果になったのでは
元も子もありません。あくまでもスタッフの
要望を聞く姿勢で臨み、一方的でないベスト
な方向性を探る試みです。
数字を詰める議論のはずが、会社への不満や
納得できないことが噴出する場になることも
想定内です。そうしたひとつひとつの意見と
向き合いながら、結果を導き出します。
本気で議論すれば、批判や否定も出てきます。
生易しい会議ではありませんが、嫌いでは
ありません。対立したあとの和解は信頼関係
を深めます。
計画に命を吹き込む作業です。
計画づくりも大変ですが、実行段階では
さらに熱いドラマが繰り広げられるはずです。
楽しみです。
それでは、今日もよい1日を!