">
おはようございます。
7月8日日曜日、今日のテーマは、
「一つ上の階層から考える」です。
現状の問題や課題は、
今と同じ視点では解決できません。
解決策は、
・ひとつ上の階層から物事を捉える
・相手の視点から物事を捉える
・部分ではなく全体最適の視点で捉える
といった視点の移動で考えます。
・ひとつ上の役職だったら?
・ワンランク上の会社だったら?
・自分のほうが年上だったら?
・自分が相手の立場だったら?
・全体がよくなる方法を選ぶとしたら?
当事者意識を離れて客観化することで
今まで気づかなかったことに気づき、
見えてくることがあります。
客観化したほうが、情報量が増えます。
情報量が増えるということは、
選択肢が増えるということです。
ひとつしかない解決策を実行するより、
数多くの選択肢から主体的に選ぶことで
行動がしやすくなります。
選択肢が思いつかない時はこの質問で。
「成長した自分ならどう解決しますか?」
「成功した自分ならどう取り組みますか?」
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
進行中↓↓↓
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第1期生募集(平成30年6月~11月)
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
--------------------------------------------------------------------------