">
おはようございます。
スピードが落ちたなと思ったら、
『全体像を確認する』時間を取るように
しています。
課題対応のPDCAを進めていくと、課題
は解決されていきますが、全体像を見失い
がちです。目先の課題に視点が固定されて
しまうからです。
その課題を解決していった結果、どこに
向かっているのかを定期的に確認しないと、
ひとつ解決したことに安心してスピードを
緩めてしまうかも知れません。
組織で課題解決に取り組む場合、全体像の
確認はとても重要です。繰り返し全体像を
関係者全員で確認しないと、意思統一が
はかれません。
毎回会議で必ず全体像と向かっていく方向
を確認する、同じことを何回でも伝える。
定期的に全体像を確認することで、一定の
スピードを緩めないのがPDCAを長続き
させるコツです。
一時的にすごいスピードで、やらない時は
何もやらない、よりも、長く一定の速度で
進んでいく方が遠くへ行けます。
その取り組みの全体像は何でしたっけ?
それでは、今日もよい1日を!