">
おはようございます。
リーダーがチームに変革を促すとき、
(課長さんが課の意識を変えたいとき)
言葉で「変える」と騒いでもメンバー
の意識は変わりません。
本気で変わろうとしていることを伝える
には、変化する姿勢を目に見える形で
示す必要があります。
そんな時に効果的なのが、
・いつも言っている言葉を変える
・いつもは選ばないものを選ぶ
・声の大きさや言葉遣いを変える
・服装や身だしなみを変える
ということです。
他人が見て変化が見えると、
「この人は本気で変わろうとしている」
というのが伝わります。
逆に最も伝わらないのは、
自分だけは変わろうとしないで人を変え
ようとしている姿勢です。
そんな人には、人はついてきません。
変化を促す立場の人は、最初に自分の
習慣や姿勢を変えて、「変化の予兆」を
見える形で示すと効果的です。
組織を変えようとする前に、自分が
変化を楽しみ、変化し続けること。
そんな姿勢でありたいですね。
それでは、今日もよい1日を!