">
おはようございます。
11月17日土曜日、今日のテーマは、
「意図的に節目をつくる」です。
組織に変革を起こすときには、関係者全員に
変革がはじまることを知らしめる機会が必要
です。
変革は、何となくはじまって何となく終わる
ということはありません。
関係者全員の集中力を目標に向けて高めて
いくために、意図的に節目をつくるのです。
会社組織の場合、キックオフミーティング
や経営方針発表会を行って、明確なゴール
と期限を設定・宣言することです。
そして、期限を設けた以上はそれに対して
取った行動を定期的にレビューし、期限内
に達成できるよう軌道修正を行うことです。
今日はある企業のゴールセッティングを
行うための合宿ミーティングです。
会社を離れたオフサイトミーティングの
形式を取ったのは、日常の拘束力を弱め、
自由に意見を出してもらうためです。
関係者全員が覚悟を決められるように
ファシリテートしていきます。
意図的に節目をつくっていますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
進行中↓↓↓
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集開始は平成30年12月
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
--------------------------------------------------------------------------