">
おはようございます。
10月26日金曜日、今日のテーマは、
「成長はスケジュールで決まる」です。
成長は行動量によって左右されます。
インプットばかりで行動しなければ
成長はゼロです。
新しい知識やスキル、仕事で成果を
出すには、学んでから行動に移すまで
の時間を最短にすることです。
効果的なのは、行動せざるを得ない
状況を作ってから学ぶことです。
ほかにも、人に教える前提で学ぶ、
教える機会を先に作っておくなど、
人に教えることもインプットの効果
を高めます。
とは言え、人に教えても自分が行動
しない限り状況は変わりませんので、
やっぱり行動量を増やすことです。
行動量を増やすにはスケジューリング
が重要です。今までと同じ時間の使い
方では行動量も変わりません。
学ぶ→スケジューリング→行動
を定着させることで、インプットの
効果を最大化できます。
インプットを行動に結びつけるための
スケジュールを立てていますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
進行中↓↓↓
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集開始は平成30年12月
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
--------------------------------------------------------------------------