">
おはようございます。
10月31日水曜日、今日のテーマは、
「振り返りの時間を優先確保する」です。
10月も今日で終わりです。
11月になれば年末まではあっという間です。
10月は来年の目標を立てる月。
来年に向けて2つの大きな目標を立てました。
来年のゴールを想定し、スケジュールを決め、
年内には行動開始です。
この1か月を振り返ってみると、人生を変える
くらいの新しい出会いがたくさんあり、研修の
仕事で失敗があり、仕事に支障は出さなかった
けれど熱を出して1日だけ寝込み、練習もせず
フルマラソンを走り、浮き沈みの激しい1か月
でした。熱を出すのは7年ぶりくらいです。
いつも以上に振り返りをしっかりとしようと
思っています。
今日その時間も確保しています。
なぜ振り返りの時間を持つかというと、検証
して改善するということもありますが、過去
の意味づけが未来を創るからです。
過去にどんな意味づけをするのか?
過去の延長上の意味づけではなく、未来から
見た時にどんな意味を持つのかを考えます。
つまり過去を振り返っているようで、未来を
創っているわけです。
今を起点に振り返るのではなく、未来を
起点に過去と現在を振り返る感覚です。
月末で慌ただしいと思いますが、
振り返りの時間をしっかり確保しませんか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
進行中↓↓↓
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集開始は平成30年12月
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
--------------------------------------------------------------------------