">
おはようございます。
8月8日水曜日、今日のテーマは、
「正論だけでは通らない」です。
「理不尽だ!」
と思っていた若いころの経験が
活きていると感じることがあります。
コンサルティングで改善案を通したり
実行に移す段階では、相手先企業の
人間模様や、組織図には表れていない
力関係、いわゆる社内の力学が直感的
にわからないと動きません。
良くも悪くも日本型組織の中では
正論というだけでは通らないのです。
情緒的な理解や共感といった、
実務とは直接関係のないスキルや、
空気を読んで察するとか役割を
買って出ることが求められます。
若いころは、実務で毎晩終電なのに
そんな社内的な機微にまで時間を割く
余裕がなく反発していましたが、
物事を動かして結果を出すことに
こだわれば、それも含めて冷静に
進めていくことができます。
そういう意味では、理不尽な経験を
たくさん積んだことが活きています。
表面的にはわかりにくい
微妙な心の動きに気を配って結果を出せる
コンサルタントでありたいと思います。
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
進行中↓↓↓
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集開始は平成30年12月
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
--------------------------------------------------------------------------