">
おはようございます。
10月22日月曜日、今日のテーマは、
「組織成長の副作用に目を向ける」
です。
成果を上げている組織にとって、
より高い成長を目指して前進し続ける
ことは何よりも重要です。
一方で、成長の副作用に目を向けて
おかないと、次の段階で組織が機能
しなくなる可能性があります。
例えば、
・スタッフの不安や不満に目を向ける
・取り残された人の感情に共感する
・不信感や違和感を放置しない
成長力の強い組織にとって、これらは
前進力を失わせることのように見えます。
せっかく前に進んでいるのにブレーキ
を踏まれたら、水を差されて不愉快に
感じるかもしれません。
しかし組織は人です。
人の感情のもつれが組織の機能を奪い、
結果的に成長を阻むことになります。
高速で前進している時に、
敢えて負の感情や主張に目を向ける。
もしかしたらそこに次の組織成長の
ヒントがあるかも知れません。
成長の副作用に目を向けていますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
進行中↓↓↓
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集開始は平成30年12月
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
--------------------------------------------------------------------------