">
おはようございます。
12月18日火曜日、今日のテーマは、
『経営方針は伝えたときに方針になる』です。
経営方針はあっても、それをスタッフに伝えて
いなかったら方針とは言えません。
スタッフは最も身近な協力者です。
個人的な方針なら個人が信条としているだけで
十分かも知れませんが、経営方針はマーケット
に伝わってこそ有効になります。
マーケットに伝わる以前に最前線のスタッフに
伝わり、認められていなければ、マーケットに
認められることはありません。
伝わっている基準は、最前線のスタッフが経営
方針をわかって仕事をしているかどうかです。
わかっていてもいなくても業務内容は変わらない
かも知れませんが、わかっていることが重要です。
なぜなら全ての業務は経営方針の一部であるはず
だからです。
今日はある会社の支店の経営方針発表会です。
会社全体の経営方針に沿って、支店の経営方針を
スタッフ全員と共有し、理解を深めます。
明日から業務内容が変わるわけではありませんが、
方針を理解してほんのわずかな行動が変わること
を期待しています。その積み重ねが大きな方向を
創っていくことになるからです。
あなたの方針は部署全体に伝わっていますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集中!
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
-------------------------------------------------------------------------