">
おはようございます。
6月16日土曜日、今日のテーマは、
「自分に負荷をかける」です。
自分に負荷をかけてこそ
自分を成長させることができます。
負荷をかけるのは苦しいかというと、
好きでもないことで負荷をかけたら
苦しくなってくるのは当然です。
成功する人は、好きなことで
進んで自らに負荷をかけて成長
しているように見えます。
最初から好きだったかというと、
努力すべきことを好きになる努力を
しているのだと思います。
そのうち本当に好きになると、
努力が楽しくなって成長が加速します。
この境地に至ったら、
努力と思わずに負荷を上げていけます。
負荷を上げれば成長はさらに加速する
という好循環が生まれます。
仕事でこの好循環になることが
新入社員の最初の課題です。
会社や上司から求められる負荷よりも
自分が自分にかける負荷のほうが
大きければ、社会人生活は楽勝です。
もちろん新入社員じゃなくても同じです。
自分にどんな負荷をかけますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
組織リーダーが自分自身に負荷をかけ、
自らの成長を加速する「リーダー革新塾」↓↓↓
第1期生募集(平成30年6月~11月)
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。