">
おはようございます。
6月2日土曜日、今日のテーマは、
「自分の生産性を上げるために」です。
昨日は進行中の仕事を丸1日完全に止めて
計画の立て直しをしました。
進むはずの仕事が1日遅れたとしても、
それ以上に価値のある時間を過ごせたと
思います。
定期的にこうした時間を確保したいですね。
日々実務に追われていると、
優先順位と関係なく次、次、次と仕事を
進めてしまいます。
F1レースの世界では、
ピットインのタイミングの取り方は
勝敗が分かれるほど重要な判断です。
私は月初めに一時停止して
再計画の時間を取ると決めていますが、
取らないで走り続けることもあります。
仕事にはリズムがあるので、
ムリに止めないというのも判断のひとつ。
自分の生産性を上げるために、
どのタイミングで一時停止&再計画の
時間を確保しますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
第1期生募集(平成30年6月~11月)
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。