">
おはようございます。
6月27日水曜日、今日のテーマは、
「高い目標設定が成長につながる」
です。
ちょっと頑張ればできてしまう目標は
成長度が低い目標です。
能力を限界まで発揮してもできるかどうか
わからない目標に挑戦するからこそ
高い成長度が得られるのです。
会社で目標に対して取る態度には、
・わざと達成できそうな目標を設定する
・達成できないと最初から諦めている
・高い目標設定の被害者になっている
・能力を出し惜しみする
・余力があるのにつらいフリをする
などネガティブな姿勢もあれば、
・高い目標に意欲的に挑戦する
・目標に向けて全力を出し切る
・足りない能力を手に入れる努力をする
・目標を活用して成長を加速させる
などのポジティブな姿勢もあります。
どんな態度を取ったとしても、
その結果を受け取るのは自分自身です。
せっかくなら、自ら成長度の高い
目標設定ができる姿勢でありたいですね(^.^)
その目標、低くありませんか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
進行中↓↓↓
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第1期生募集(平成30年6月~11月)
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――