">
おはようございます。
3月20日水曜日、今日のテーマは、
「「大変だけど楽しい」がわかると一人前」
です。
仕事は大変です。
面倒なこともいっぱいあります。
新入社員は、その大変さを一通り味わい尽くして、
「大変だけど楽しい」と思えるようになったら一人前
です。
教える側は、できるだけ早くに
・仕事の大変さ、面倒くささ
・仕事のおもしろさ、歓び
を味わえるように教育を設計しなければなりません。
甘やかして、大変なことをさせなければ大変さは
いつまで経っても経験できません。自分がやって
しまうタイプの先輩はこれです。
大変な面だけで、仕事のどこに歓びを感じているのか、
お客さんからどんな言葉をかけられるのかを経験して
いなければ、仕事の歓びは伝わりません。
その両方ができて、
「仕事って大変だけど楽しいよね」
になります。これを言うのは新入社員ですが、言わせる
ように仕事を割り振るのは教える側です。
もうすぐ4月、新入社員を迎える会社も多いでしょう。
すぐ上の先輩になる直近の新入社員だった人たちは、
「仕事って大変だけど楽しいよね」になっていますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集中!
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
-------------------------------------------------------------------------