">
おはようございます。
7月21日日曜日、今日のテーマは、
「どんな成果を出したいのかを見失わない」
です。
仕事を進める時も仕事以外のことも、目の前の
作業を終わらせることに集中してしまいがち。
でも、どんな成果を出したいのかを見失わない
ことが、圧倒的に行動の質を高めてくれます。
作業が終わればアウトプットは出ます。
ここで言う成果とは、「その結果どうなりたいか?」
のことです。これをアウトカムと言います。
この仕事をやり遂げた結果、どんな変化が期待
できるか?
それを意識して行動することで、
終わらせなければならない義務的な作業は、
期待を叶えるための行動に変わります。
例えば、台所の洗い物を片付ける時、
片付けなければならないから片付けるのと、
常に美しい環境にいる自分を実現するために
片付けるのとでは、意味が全然違います。
日々美しい環境を実現するための行動として
洗い物をやるとき、そこにいるのは、日々の
期待を叶える行動を取っている自分です。
どちらにしても作業が終われば片付きますが、
アウトカムを意識するだけで行動の意味は全然
違いますし、仕事の質も上がります。
アウトプットよりもアウトカムを意識しませんか?
***
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
自分を変えるきっかけは、いつでもすぐ身近
にあります!今日をどんな1日にしますか?
それでは、今日もよい1日を(^^)/