">
おはようございます!
9月14日土曜日、今日のテーマは、
「より広い目線で捉えて行動すべき」です。
自分が主眼の目線から相手の目線に立つ。
自分と相手を他人から見た第三者の目線
を持つ。周りからどう見えているのか?
自分と周りを含めた全体像を上から見る
目線を持つ。会社であれば経営者の目線。
もう少し大きな単位、業界全体とか地域、
社会の中での自分という目線を持つ。
同時に時間軸も5年先、10年先という
単位で物事を見る。
日本の中で、地球の中で、宇宙の中で
どういう意味を持つのかを考えてみる。
神様の視点、全知全能とか集合意識
というレベルから見た自分。
思考を近くから遠くまで移動できるように
なると、今までの正解が正解じゃなくなる
ことがあります。
自分主眼で正解のことが、広い目線では
正解とは限らないということです。
より広い視野で捉えた行動をすべきです。
その判断、本当に正解ですか?
***
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
自分を変えるきっかけは、いつでもすぐ身近
にあります!今日をどんな1日にしますか?
それでは、今日もよい1日を(^^)/