">
おつかれさまです。
1月10日木曜日、今日のテーマは、
『わからないと言わないようにする』
です。
「他責にしない」はビジネスの基本ですが、
わかりやすく他人に責任転嫁していなくても
普段の会話の中で「わからない」という態度
を取るのは、他責にしているのと同じです。
たとえば、
「社長の言っていることがわからない」
「お客様の言っていることがわからない」
つまり、
わからないからできない、やらなくていい。
わからないんだから自分は悪くない、という
ことです。
「わからない」をなくし、「わかる」ように
することが責任を取りに行くということです。
ビジネスの世界ではたくさんの責任を取りに
行った人が必ず勝ちます。
責任を他人に押しつけたらその場では勝った
ように見えるかもしれませんが、負けです。
信頼という尺度で見れば一目瞭然です。
「わからない」をできるだけなくし、
「わかる」ようにしていくこと。
理解すること、想像することを習慣にして、
わからないという場面を少なくしていくこと。
「わからない」を理由に逃げていませんか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集中!
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
-------------------------------------------------------------------------