">
おはようございます。
1月13日日曜日、今日のテーマは、
『仕事を楽しめるかどうかは自己責任』です。
仕事を楽しめるかどうかはすべて自分の責任であり、
環境や仕事の種類や頼まれ方は全く関係ありません。
仕事を楽しめないことを自分の責任と思わない限り、
その状況が改善することはないのです。
なぜかというと、仕事に意味を与えているのは自分
だからです。ほかの誰も自分の仕事に意味付けする
ことはできないのです。
仕事を楽しむとは、仕事の意味の解釈を変えること
にほかなりません。同じ仕事でも、
「やらされている」
「やっている」
「やらせてもらっている」
では全く意味が違います。
当然やっている時の気分も効率も違います。
どれを選ぶかは環境ではなく、自分に選択権があり、
その選択権を行使しているかどうかの差です。
上級者はひどい頼まれ方のやらされ仕事でも、意味
を自分自身で変えることができます。
そもそも「やらされ仕事」という概念自体おかしい
ことに気づいています。
仕事を楽しめるかどうか、人生を愉しめるかどうか
自分自身で決めていますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集中!
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
-------------------------------------------------------------------------