">
おはようございます。
7月9日火曜日、今日のテーマは、
「前倒しを当たり前にする」です。
時間に追われながらやることと、
前倒しで進めていること。
やる内容は同じでも、両者の間には埋められ
ないほど大きな違いが存在します。
僕は以前は、時間に追われないと集中できない
タイプでした。これでは、つねに時間に追われる
状態を自ら作り出してしまいます。
そうしないと仕事が進まないからです。
仕事のボリュームに関係なく一生時間に追われ
ている。あってはならない状態ですね。
すべてを前倒しで進めている人は、何事も常に
前倒しで物事を考え、進めています。
いつでもいい精神状態なので、効率も高く成果
も出やすい。
この状態にシフトするカギは、いい状態のときに
絶対に力を抜かないことです。
普段は仕事に追われている人でも、1年に1度
くらいは前倒しの流れに変えられそうな瞬間が
あるはずです。
その瞬間に絶対に力を抜かない!
その時こそ全速前進で一気に前倒しの流れ
に持っていき、そのまま全力でやり続ける。
いい状態の時に頑張れる性格になることが、
時間に追われるスパイラルから抜け出す最速
の方法です。
時間に追われているのは仕事が多いからでは
ありません。
前倒しが当たり前の性格に変えませんか?
***
実際にはまだまだ時間に追われることも多い
のですが、
「追われている感覚になることを辞める」
「時間がなくても余裕のある振る舞いをする」
というのも大事ですね!