">
2019年12月19日(木)
【今日のテーマ】
効率的ではなく効果的に時間を使う
【解説】
「効率的に時間を使いたい」
忙しい人は誰もが思うことだと思います。
効率的と言うのは、処理量と時間の関係で、
同じ時間でたくさん処理することが効率的
な時間の使い方です。
でも効率を求めても人生の質は上がりません。
それよりも、同じ時間でより質の高い成果を
上げることを考えませんか?
「効率的」ではなく「効果的」に時間を使う。
どうせ時間はかかります。
同じ時間をかけても、処理する思考で物事を
やり続けても何の積み重ねにもなりません。
でもより質の高い成果を求めてやり続けたら、
経験値が積みあがっていくと思いませんか?
タイムマネジメントは時間効率を上げること
ではなく、効果的に時間を使えるようになる
ことが目的です。
効果的な時間の使い方を研究しませんか?
***
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
「今日のテーマ」を365日配信しています。
ご意見・ご感想はこちらまで。
h@reframe-vision.com
それでは、今日もよい1日を!