">
おはようございます!
10月18日金曜日、今日のテーマは、
『得意なことばかりに着目しない』です。
ものづくりの仕事は、作業手順と実行に
分解できます。
不良品の発生は、決められた作業手順
が悪いのか、実行の仕方が悪いのかに
分けることができます。
スタッフが作業手順通りに実行している
のに不良品が出るなら、作業手順に欠陥
がある可能性が高い。
スタッフが決められた手順通りに実行して
いないなら教育に問題があります。
そして、不良品がなくならない会社には、
苦手な方をやらない傾向があります。
教育が苦手な会社は手順の変更に着手し、
教育が得意な会社は手順の欠陥を個々の
技能で乗り越えさせようとします。
これと同じことは、セールスやサービス
の仕事でも起こっています。
仕組みに着目するか?人に着目するか?
冷静に見たらどちらに着目すべきか
わかります。
得意な方ばかりに着目していませんか?
***
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
自分を変えるきっかけは、いつでもすぐ身近
にあります!今日をどんな1日にしますか?
それでは、今日もよい1日を(^^)/