">
おはようございます。
5月7日火曜日、今日のテーマは、
「新入社員が育つ環境を創る」です。
4月に入社した新入社員は1か月が経ったところです。
連休明けのこの時期こそ、新入社員をよく観察して、
仕事に熱中できる環境を創っていくことが不可欠です。
「放っておけば育つ」は無責任です。
「モチベーションを上げてあげる」は依存を生みます。
先輩として上司としてやるべきことは「環境を創る」です。
負荷をかけても当然やり切るものだと思わせる環境を
創ることで新入社員は育ちます。こう書くとブラック企業
のようですが、まともな企業は新入社員を甘やかしたり
しません。
負荷の中でやり切る必要があるから、相談もするし
自分で調べたり学んだりするわけです。
慣れていない先輩社員は、負荷をかけたあと放って
置くとか、負荷をかけるのを怖がってお客さん扱い
します。どちらも新入社員を潰します。
連休明けはそれが表出しやすい時期です。
負荷をかけ、かつ最後まで面倒を見る体制こそが
新入社員にとって必要な環境なのです。
新入社員にしっかり負荷をかけていますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集中!
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
-------------------------------------------------------------------------