">
おはようございます。
1月31日木曜日、今日のテーマは、
『最後に人を動かすのは情熱』です。
社内で改革を進めるとき、情熱だけあっても
知識やノウハウがなければ改革は進みません。
かけ声だけは勢いがよくても、具体策がない
改革は空手形と一緒です。
具体的には、現場を改善するための知識や
ノウハウが必要になってきます。
製造業の現場であれば整理整頓にも仕方にも
ノウハウがあり、まったく手探りではじめる
よりもセオリーを学んでからはじめたほうが
早く進みます。
しかし知識やノウハウだけを持っていても
改革は進みません。
知識を共有し、ノウハウを定着させるには
人を動かす情熱が必要です。
「人を変えることはできない」と言いますが、
自分の思い通りに変えることはできないだけ
で、情熱で人に影響を及ぼすことはできます。
その結果、人を変えることもできます。
最後に人を動かすのは情熱です。
知識やノウハウは十分に持っていますか?
情熱をもってそれを進めようとしていますか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集中!
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
-------------------------------------------------------------------------