">
おはようございます。
7月5日金曜日、今日のテーマは、
「本来やるべき仕事は何か?」です。
現場の実務が忙しくて、本来やるべき仕事に
着手できない、充分時間を確保できない…。
中小企業の管理職はプレイングマネジャー
がほとんどです。自分の顧客や担当業務も
ある程度は持ちながらチームの成果を上げ、
部下の育成もする。
優先すべきはチームや部下のことですが、
実務を認められてリーダーになった人は、
今までやってきた実務を手放せないという
心理的抵抗が出てきます。
このとき、「実務を少しずつ引き継いでから
マネジメントの仕事をしよう」という順序では
いつまでも実務に逃げることになります。
本来やるべき仕事を先に100%やり切る。
忙しすぎて実務を引き継がざるを得ない
状況にならなければ、実務を手放すこと
なんてできません。
リーダーとして本来やるべき仕事は何ですか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
自分を変えるきっかけは、いつでもすぐ身近
にあります!
今日、新たにどんな行動を取りますか?
それでは、今日もよい1日を(^^)/