">
おはようございます!
10月17日木曜日、今日のテーマは、
『生産性向上よりも品質向上を』です。
私のクライアントの半数はものづくりを
している企業です。
ものづくり企業は、工場が会社の中心です。
そこでは、毎日効率的に作るための改善が
行われています。少しでも効率化すること
ができるアイデアを探しています。
しかし、効率化もある程度は必要ですが、
行き過ぎると仕事が単調になって作る喜び
が失われていくのです。
効率化がある程度進んで企業は、どこかで
「品質向上」に切り替えるべきなのです。
品質向上は効率化とは対極にあって、追求
すればするほど仕事が増えます。
面倒なことが多くなっていくのです。
企業の成長としてはこれは正しい方向で、
効率化して減らしたリソースを品質向上に
注ぐことで次の成長に向かうのです。
そして品質向上のために増やした仕事を、
次の段階でまた効率化していく。
この繰り返しで強い企業が出来上がって
いくのです。
効率性を求めるのは仕事が複雑化してきた
時だけで、普段は品質向上を目指した方が
組織運営はうまくいきます。
効率性よりも品質向上を目指しませんか?
***
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
自分を変えるきっかけは、いつでもすぐ身近
にあります!今日をどんな1日にしますか?
それでは、今日もよい1日を(^^)/