">
おはようございます。
1月25日金曜日、今日のテーマは、
『相手を理解できないのは成長のチャンス』
です。
「部下が何を言いたのかわからない」
という上司の悩みがあります。
そう感じている上司の言葉に部下は
「上司は何を言いたいのかわからない」
と感じているはずです。
どちらが先に歩み寄るかです。
結論から言うと、先に歩み寄った方が
成長し、歩み寄られた方は今までと何も
変わりません。
自分が変わるのが嫌だから相手に変わる
ことを求めるのは一番成長がありません。
いつでも自分から歩み寄りたいですね。
「相手の言っていることがわからない」
と感じたら成長のチャンスです。
絶対に理解すると決めて、自分勝手な解釈
ではなく相手が本当に何を言いたいのかを
真剣に考える。
自分勝手な解釈は自覚できるはずです。
それでは全く成長はありません。
自分から先に歩み寄りませんか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集中!
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
-------------------------------------------------------------------------