">
BLOG.
経営コンサルタント 長谷川 泰彦 が日々考え、感じたことをブログで発信中
こんばんは。
10月9日水曜日、今日のテーマは、
『短期的成果を優先しない』です。
長期的に見て良い方を選べるかどうかは、
仕事や経営の質に直結します。
いつも、今日の仕事をとにかく終えること、
短期的にメリットのある方ばかりを選んで
行くと、仕事や経営の質は落ちます。
長期的視点とは、
・今より5年後の理想を実現する選択をする
・特定の個人より全体が良くなる方を優先する
・損得より愛情を基準にした判断をする
具体的には、
・自分でやった方が早くて正確だけど、人に
任せて育てていく
・上司のせいにしているのは楽だけど、自分
から責任を取りに行って矢面に立つ
・すぐに結果が出なくても根気強く育てる
などです。
長期的なメリットを選ぶのは「習慣」です。
今日、短期的な成果を選ぶことが長期的には
どれだけ損失につながっているか?
それを常に考えるべきではありませんか?
***
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
自分を変えるきっかけは、いつでもすぐ身近
にあります!今日をどんな1日にしますか?
それでは、今日もよい1日を(^^)/
新着記事・管理職・経営者
財務と組織の「枠組み」を変える
経営コンサルタント
長谷川 泰彦
Hasegawa Yasuhiko
株式会社リフレーム 代表取締役
中小企業診断士
詳細