">
おはようございます!
11月12日火曜日、今日のテーマは
『組織運営に必要なことが明確か?』です。
組織運営とは、理念や目的に向けて集団(人)を
動かし、期限通りに決めた成果をあげることです。
(当社定義)
まず理念や目的が明確でなければ組織運営は機能
しません。ここが明確でない場合、組織の理念や
目的、つまりゴールを再確認する必要があります。
そして、成果=アウトプットが明確になっている
ことと、一定のアウトプットをあげるべき期間を
決めてあることが必要です。これは目標です。
ゴールと目標が明確になったら、それに向けて
必要となる仕事や身につけるべきスキル、能力
を洗い出し、計画を立てて、役割分担をして、
期限通りに目標を達成していくことが組織運営
です。
役割分担をして目標達成していくときに問題に
なりやすいことは、リーダーシップと部下育成
の2つです。他にもタイムマネジメントや予算
管理などが課題になりやすいです。
これらのこと(リーダーシップや部下育成)を
いくら学んでも、組織運営の基本である理念や
目的、期限や成果が明確になっていなければ、
組織は機能しません。
組織運営に必要なことは明確になっていますか?
***
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
自分を変えるきっかけは、いつでもすぐ身近
にあります!今日をどんな1日にしますか?
それでは、今日もよい1日を(^^)/