">
おつかれさまです。
4月9日火曜日、今日のテーマは、
「緊張感をなくさない日常を送る」です。
社会に出た初日、転職した初日、新たに何かを
はじめた初日は緊張感を持っていたはずです。
緊張感とは、気を引き締めて油断なく物事に
取り組むことで、単なる緊張とは違います。
緊張はしないほうが本来の実力を発揮できる
かも知れませんが、緊張感をなくしたら成果の
レベルは下がる一方です。
職場には絶対に緊張感が必要です。
緊張感のない職場は規律が崩れ、本来の力を
発揮することさえできない集団をつくります。
その緊張感を誰がつくるのかと言えば、経営者
はもちろんのこと、現場のリーダーです。
では現場のリーダーがどうやって緊張感をつくる
のかと言うと、リーダー自身が緊張感を持って
仕事や人生に臨むこと以外にありません。
緊張感をなくさない日常を送るということです。
緊張感のない日常に成長はありません。
「初心に返る」とはつまり、緊張感を取り戻し、
初日のような成長度を獲得することです。
日常に緊張感をなくしてはいませんか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集中!
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
-------------------------------------------------------------------------