">
おはようございます。
5月21日火曜日、今日のテーマは、
「追い込むのではなく信頼関係を築く」です。
社内の人間関係の問題は、すべて他人が
悪いと考えているところに問題があります。
こう言うと、
「どうせ自分が悪いんだろ」
と開き直る人がいますが、その通りなのです。
他人が変わればいいとか、辞めればいいと
考えている限り、本人に成長はありません。
仕事ができない部下/上司に対して。
顧客対応が悪い同僚に対して。
整理整頓ができない先輩に対して。
言っても気づかない後輩に対して。
文句を言うのは簡単ですが、それでは何も
変わらないことに気づくべきです。
あいつが変わればいい、辞めればいいという
のは、与えられるのを待つ態度です。
変わるべきは自分であることに気づいた人
から、与える側に回ります。
つまり、それを変えることができない自分
の信頼関係のなさに気づき、信頼関係を
築こうとすれば、与える側になるしかない
のです。
相手を追い込むのではなく、
信頼関係を築かなければならないのです。
思い通りでない相手を追い込んでいませんか?
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
『今日のテーマ』を365日発信しています。
ひとりひとりが、自分の枠を超えて活躍できる
「人財」になれるよう想いを込めて。
それでは、今日もよい1日を(^^)/
--------------------------------------------------------------------------
「リーダー革新塾」
第2期生(平成31年6月~11月)募集中!
自らの役割に気づき、組織を変えるリーダーになる
https://www.reframe-vision.com/leader/
2回の合宿研修を含む半年間の講座で、
「与えられた役職や地位ではなく、リーダーとしての自らの役割」を見出します。
-------------------------------------------------------------------------